今日はゴーヤ。
ゴーヤと言えば…
『ゴーヤチャンプルー』です♪ ゛
でも、苦いから嫌い…って方も多いんですよね…。
宮古島へ来たら、是非チャレンジしてみて下さい。
店主のゴーヤチャンプルーで食べられる様になった方おります。(結構おります。)
私たちは、苦味が無いと物足りないのですが。
きっと、暑い場所には必要な苦味なんでしょうね。
さて、またまた頂き物のゴーヤです。
沢山あると食べきれない…。
ならば、冷凍保存です。
ツンツンした張りのある姿が美しいですね☆*
本土のスーパーにも並んでますが、
キズが無くて張りのあるモノを〜♪
ゴーヤは長いので
真っ二つに切ります。
私はこの方が扱い易いので。
で、次にこんな感じに縦に切ります。
タネはあったりなかったり。
熟していると、真っ赤なタネになっていますが問題なしですょ〜。
白いワタは軽く取ります。
残ってても問題なし。
(なんなら、あった方が美味しい。)
綺麗になりましたね〜。
あとは、お好みの厚さにスライスします。
一口食べてみて苦かったら薄めに。
苦くなかったら3ミリぐらいかな。
(厚目が好きです♪ )
使わない分は、ジップロックに入れて平たくして冷凍庫へ〜。
使う時は、凍ったままフライパンへINします。
チャンプルー意外にも…
お味噌汁や、煮物、ピクルス…
色々と使ってみて下さいね〜☆*
ゴーヤチャンプルーは、三枚肉が旨味を引き出しますんで、必ず入れて欲しい。ウチは豚肉の塊を買ってきて、スライスしてます。
今日も、たんでぃがぁ〜たんでぃ(有難う御座いました)♪ またあとで。
この記事へのコメントはありません。