今日は、まだ宮古島に足を踏み入れていない方へ興味を持って頂きたいと思います。
宮古島でアウトドアキャンプをお手伝いするcampruuu(キャンプルー)女将の私が感じた【宮古島】をお伝えします〜☆*
「沖縄旅行に行きたいなぁ…。」って思うのって、多くの方は 夏 でしょう?
でも、私は冬でした。初めての宮古島は2月だったと思います。
その時は、リゾート感よりも宮古島の生活感を感じたかった気がします。
まずは…宮古島ってどこでしょう?
沖縄の離島と言えば、圧倒的に石垣島が有名でした。(私が宮古島に出会う10年前は。)
最近では、宮古島も知られるようになり観光客がいっきに増えました。(つい最近の台風18号でフォーカスされましたね。)
マップで見ると…宮古島は「沖縄本島」と「石垣島」の間にあります。
三角の島です。
現在の総人口は… 51,137人だそうです。
リゾートバイトの若者も多いのでもっと居ますね。 きっと。 島自体はコンパクトです。
私は人口を聞いてもピンと来ませんが…ご参考までに書きました。
そんな【宮古島】に出逢って感じたコトをお伝えします☆*
一番に伝えたいコト。
それは 朝陽 と 夕陽 です‼︎
この写真は 朝陽 です。
宮古島には山が無いので視界が広く、朝焼けや夕焼けが広がります。
こんな景色を宮古島で感じて欲しい〜‼︎
と、いつも想っています。
今は何でもネットで見れる時代だけど、その場所でしか感じられないモノってありますよね。
何処でもそうだと思います。
そんな何処でもある中で、私たちがお伝え出来るのが、【宮古島】です。
長くなったので、今日はこの辺で。
BY:女将
この記事へのコメントはありません。